01
無料で自社情報を回答

自社にあるテキストデータを取り込むことで、自社のノウハウを回答する企業専用GPTを無料ですぐに試すことができます。企業専用GPTの導入を迷われている方はお試しください。
02
洗練されたデザイン

「何を言うかより誰が言うか」ARSAGA INSIGHT ENGINEでは、誰と会話しているかを視覚的に認識させるUIを提供します。これにより会話の認知率をあげ、社員の利用を促進します。
03
エンタープライズ版への移行も

無料版を試してみて情報ノウハウの価値が上がった後に、エンタープライズ版に移行することも可能です。無料版をご利用いただいてからGPTに投資をする判断ができます。
04
社内資料の更新で回答も自動更新

社内の情報を集約しているGoogle
Drive、Slack、Notionなどのクラウドサービスと自動連携し、それらの情報を更新することで、自動的にGPTの回答も変更されます。
※順次対応予定
05
回答速度の速さ
多くの技術要素を活用することで、回答速度を最大化します。
06
社内外のデータを適切に回答

質問の内容に応じて社内のデータはもちろん、インターネット上からも情報を収集し、適切に回答します。ChatGPTでは回答できない最新の情報の取得も可能です。
07
高いGPT関連技術

OpenAI社の技術だけでなく多くのソリューションやLLMを活用し、回答品質の向上、回答速度の最大化、コスト削減を実現します。最新の情報を踏まえた回答や自社データ解析を行った自社独自の回答が可能です。
08
ログインセキュリティも万全

各社のGoogleアカウント、Microsoftアカウントによるログイン認証に連携しログイン管理を行います。個別アカウントを管理する工数がかからず、セキュリティ管理も万全です。
09
完全退会が可能

サービスを退会した場合、入力したデータは完全に削除され一切残りません。
10
自社サーバーへの切り替えも

自社専用サーバーを構築する”エンタープライズ版”へ切り替えることも可能です。機密情報も安心して管理できます。